「ケーナへの道」 HOME

 ケーナの入手
ケーナ?
ケーナの買い方
ケーナの作り方 塩ビ
ケーナの作り方 竹
ケーナ教室
 最初の一歩
アンブシュア
運指 半音
ロングトーン
曲を吹く
譜面の読みかた
本場のレッスン
 基礎練習
呼吸法
呼吸法2
スケール オクターブ
タンギング ヴィブラート
装飾音 前打音
 カラオケーナ
曲を選ぶ
キー操作
カラオケーナの楽しみ方
カラオケ用ケーナ
カラオケーナ教室
 聞いてみる
J-pop
日本の歌
演歌
アニメ
 そのほか
キー操作一覧
掲示板
曲を選ぶ
 
 カラオケで唄うのに、譜面を持って行く人はいません。ですからカラオケーナも譜面を使わないのが基本。どんな曲でも譜面なしで、カラオケーナすることができます。


曲は簡単なものを選ぶ。ことも考えなくてかまいません。ほとんどすべての曲は簡単に吹けるのです。


「でも、譜面をみたら、♭が4つもついていた。難しくてできません。」


大丈夫です。転調して調号を減らせばいいのです。
それから、譜面を見ちゃいけません。歌曲はみんな簡単ですから譜面はじゃまなだけ。


下の譜面は、「チューリップ」 咲いた咲いたチューリップの花が の部分です
どの譜面を吹いても同じメロディー。違うのは音の高さが違います。調号というのはどの音に♯を付けるか、という半音の場所を示していますが、本当はメロディーをどの音域で使うがというシフト記号なんです。


-Point-
調号はシフト記号



@の譜面は難しい。でも、そこから半音下げるだけでAのようにCメジャーで簡単に吹けます。音程が気に食わないならBCDでも簡単です。どんな曲でも、必ず簡単な指使いがあるんです。





1オクターブめしか出せない方はAで、2オクターブが出るようになったらBで演奏しましょう。

カラオケーナで一番大切なのは、このように演奏に簡単な調号を探すこと。
でも、 調を決めよう!なんて、難しいことは考えなくてもかまいません。適当に吹いて、一番簡単な指使いを探せばいいんです。


原曲を聞きながら合わせると、本来の調になってしまうので、メロディーラインだけを覚えましょう。それをケーナで吹いて、簡単に吹ける調を探します。最初の音をドからはじめて、音をひとつづつ上げてゆくと、どこかで簡単に吹けるところがあるはずです。


最後まで吹いて華やかさに欠けるなら、もう少し上の音域の調を探します。


大切なのは、難しくない調を探すということです。練習時間は、指使いではなくて表現を豊かにすることに使いたいからです。


-Point-
移調すれば、指回しを簡単になる。
調は原曲にこだわらず、ケーナの一番美しい音域を使える調にする。



移調に抵抗のある方


歌曲は、歌手の音域で一番きれいに聞こえるように作曲されています。


カラオケーナは、歌曲を器楽曲に編曲していると考えています。ケーナで一番きれいに聞こえる音域にしている。または、その奏者の一番きれいな音がでる音域に編曲しているということです。


音域が原曲のイメージを変えるほど変化してしまう場合は、F管、ケナーチョ、ケニージャ、ママケーナなど調の違うケーナで調整しましょう。






quena andante
 Copyright (C) 2010 All Rights Reserved.